交通安全週間
2017年9月28日
7月10日(月)~7月14日(金)に交通安全週間を実施しました!
交通安全週間は交通マナーを見直し、安全に生活が出来るように呼びかける
イベントです。
最終日の7月14日(金)には業者の方をお呼びして無料自転車点検を行いました。
7月10(月)~7月14日(金)には食堂のテラスの出入り口付近で
交通安全ブースを設営し多くの人に見ていただきました。
マンガで伝える自転車の危険運転やハザードマップをポスターとして掲示しました。
福井大学生の共済給付事例を掲示することで身近に危険が潜んでいることを知らせました。
他にも様々なポスターを掲示し交通マナーの見直しを呼びかけました。
イヤホンをしての走行、傘さし運転、大学生になったからあり得る飲酒運転(自転車でも
当然ダメですよ)について今一度見直していただけたらよいかと思います。
最終日の7月14日(金)に行われた無料自転車点検では多くの人が自転車の点検に来てくれました。福井大学生は通学や遊びにまた、バイトへ行くにも自転車をよく利用します。
普段よく使うからこそ、ブレーキの利きが悪いと危険につながります。また、チェーンのゆるみやタイヤの空気の調節をしていないと故障につながります。自転車が壊れてしまっては困ることも多いと思います。定期的な自転車の点検が大切ですね。
普段から交通マナーを意識して安全に大学生活が送れるようにしていきましょう!