ビブリオバトルin福井大学
2014年10月16日
10月9日(木)の夕方図書館3階研修室にてビブリオバトルの予選大会をおこないました。
ビブリオバトルとは!
自分のおすすめの本を紹介するプレゼン大会のようなものです。
まず、発表者が紹介したい本を持って集まり、1人5分でプレゼンします。
紹介する本は自分が面白いと思ったものならなんでもよいということがポイントです!
全員が発表した後に「どの本が読みたくなったか?」を基準として投票をおこない「チャンプ本」を決定する催しです。
今回は5人の参加者が集まり、各々の面白いと思っている本の紹介をしてもらいました。
右から
・この世界がゲームだと俺だけが知っている(著 ウスバ―)
・現場で役立つPAが基礎からわかる本――ライブやイベントでの音響の仕組みからマイク、スピーカー等の接続方法まで PAの基本のすべて(著 目黒真二)
・工学部ヒラノ教授(著 今野浩)
・世界一旨い日本酒~熟成と燗で飲る本物の酒~(著 古川修)
・珈琲店タラーレンの事件簿 また会えたなたあなたの淹れた珈琲を(著 岡崎琢磨)
です。
~発表者の感想~
緊張したけどなかなかない経験だったので非常に面白かったです。
今回紹介した本が誰かの手にとってもらえたら嬉しいです。
~参加者の感想~
どの本も面白そうで本を読みたくなりました。
大学生になって本をなかなか読まなくなってしまった私にとって、とてもいい刺激になりました。
また、10月19日(日)に石川四高記念文化交流館でおこなわれる北陸ブロック地区決戦にも出場します。
応援してくださいね。
今後もビブリオバトルを福井大学でおこなっていくのでぜひ参加してみてください。