学生総合共済・保険
大学生活は、行動範囲が広がり、生活スタイルが大きく変わります。大学生協では、予防提案活動を通して、健康で安全な学生生活をサポートしています。万一のときも、学生総合共済の給付を簡単に受けられるように加入、給付、相談窓口を設けています。なお、学生賠償責任保険・就学費用保障保険につていもお気軽にご相談ください。また、学生生活110番では、学生のみなさんのさまざまな悩み・トラブルに対して、24時間365日、コールセンターが対応します。
学生総合共済・保険・サービスのご案内
病気やケガでの入院・手術・通院、扶養者の事故など、もしものときに、共済金を給付します。
ここがポイント!
- 入院1日目から360日分まで保障。
- こころの病による入院も保障。
- 1カ月あたり1,200円と少ない掛金。
- 学内でかんたんに給付申請できます。
扶養者が病気やケガで死亡したり、ケガで重度後遺障害を負って学生本人が扶養者に扶養されなくなった場合の学資費用をサポート。
ここがポイント!
- 卒業までの期間が短くなるにしたがい、保険料は安くなります。
- 授業料や教科書、教材、通学定期代などが対象。
- 1年間最高25万円(1口)まで保障。
- 最大15口まで増やせます。
アパート・寮などで火災や盗難による家財の損害を補償する家財保障、火災や水もれ等を原因とする家主に対する損害を補償する借家人賠償責任保障があります。
ここがポイント!
- 1カ月あたり約709円で充実した保障。
- マンション賃貸契約に必要な借家人賠償責任保障付き。
- ケガや病気のため3日以上入院の場合、親族が現地にかけつける費用を保障。
大学の正課・行事・実習中だけでなく、アルバイトやインターンシップ等日常生活の中で他人に損害を与えて賠償責任が生じたときに保障します。
ここがポイント!
- 1カ月あたり150円で充実した保障で個人賠償責任保障は1事故最高3億円まで。
- 学外の日常生活での賠償責任にも対応。
- 示談交渉サービス付(国内での賠償事故)。
自転車に乗る方は、ぜひ学生賠償責任保険にご加入ください。
最近、自転車による事故が増えています。大学付近は歩行者や自動車が非常に多いため、自分が注意していても、思わぬところで相手に対して賠償責任が生じることがあります。ひとり暮らしの方は、自転車による移動も多くなりますので、学生賠償責任保険に加入して、安心して学生生活を過ごしましょう。
学生生活でのさまざまな悩み・トラブルに対して、相談・各種機関の窓口紹介・緊急駆け付けサービスなど24時間365日対応します。
ここがポイント!
- 月々約197円で、24時間365日のサポート(4年タイプの場合)。
- 自転車のトラブルサービスなど、自宅生にも助かるサービス。