下記の情報は昨年のものです。
参考までにご覧ください。
大学生には大学生のためのパソコンを!
パソコンを選ぶ時はぜひ、私たち福井大学生の体験談やパソコン選びのポイントを聞いてからに!
大学では視るだけでなく、
創る機会が増えます!
高校までは…
- 家でネットサーフィン
- Youtubeなどで動画視聴
- コロナ禍でのオンライン授業動画視聴
- 友人とのLINE
大学は文章を打つだけ・数字を計算するだけではない、自分の考えをまとめ伝えることが必要
4年間創り続けるのに耐えうるスペックが必要!
スマホやタブレットは創るよりも視ることに特化している
高校の時に使っていたもので大丈夫?
長時間使うので家族と兼用だと・・
オンラインだけでなく学内に持ち運びも
古くなってきた4年目に一番、パソコンを使う
大学生のパソコン活用場面

福井大学の学びには軽量かつ4年間しっかり使えるスペックのマイノートPCが必要不可欠
POINT1毎日、使うパソコンは自分専用が当たり前!
福大のセンパイ200人に聞いてみた!
自分専用のパソコンを持っていますか?
アンケートでは100%の方がノートパソコンを個人で所有されています。
大学にもパソコンはありますが、自宅や食堂ホールなどでレポート課題や調べ物をするときには、Myパソコンは必須です。
POINT2オンライン講義の後に学内で対面講義、学内でもグループワークなどでマイPCを使用
だから持ち運びが苦にならない、薄型で重量1kg前後の軽量モデルを
重さ1kgかばんに入れてもすっきり!教科書と一緒に持ち運び
POINT3狭いスペースやコンセントが無くても空いた空間で課題を作成
13インチ前後の画面(A4サイズ)タッチパネルだと便利
1日、外出しても大丈夫な8時間以上の駆動
【福大生のリアル】現在、感染対策で食堂の机にはついたてが設置してあります。大きいPCだと作業がしにくい場合も…
POINT4オンライン講義を受けながら、様々なアプリを起動4年以上の利用に耐えうるスペックを!
- 並行作業できる十分なスペックを!
・Core i5以上 ・メモリ16GB以上 ・SSD256GB以上 ・WEBカメラマイク ・打ちやすいキーボード
4年間の使用に向けて、最低限、上記のスペック以上のPCを選ぶのがオススメです! - 学年が上がるにつれ、卒論などで表計算ソフトや多くの写真を使用。スペックが足りないと動作に影響が出ることも…
- 一番大事な卒業論文時期に十分使えるように4年間を見越してパソコンを選びましょう。文系の方も要注意です!
POINT5オンライン講義が増えた今でも、事故による修理依頼が増えてきています
オンライン講義中に飲み物をこぼしてしまう
大学へ持って行く途中にパソコンを落としてしまう
シャットダウンを全くしないなど大学生ならではの雑な使い方
生協のパソコンには動産保険がついているので、自身の過失で壊してしまったときも、安く修理が可能!
福大生のためのパソコン選びのポイントは!?
POINT1必要なスペックは大学によって異なる!
- 「お兄ちゃん(お姉ちゃん)が別の大学へ行ってたからパソコン選びは大丈夫」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、大学によって使用環境や事情はことなります。ぜひ、新入生サポートセンター等で、センパイの体験談やパソコン選びのポイントを聞いてからパソコンを 決めてください!
- 家電量販店の方ほど、学生スタッフは製品の知識はないかもしれません。でも誰よりも福井大学のこと、大学生活のことに詳しい自信があります!ぜひ、先輩の体験談などに耳を傾けてください!
- 4年間を見越してスペックを!卒業目前になって動作が遅くなったり、故障したりして買い替えるようでは本末転倒です。4年目の大事な時期にしっかり使えるように十分なスペックのものを選びましょう
POINT2officeは必ず入っているものを選びましょう!
- ➣福井大学ではofficeの包括契約(無料配布)はありません。必ずご自身で用意しましょう
Word、Excelだけでなく、パワーポイントも必須です!たまにパワーポイントが搭載されていないパソコンもあるので、注意してください
POINT3軽量・頑丈・コンパクト!
- 大学生活では持ち運びをする機会が増えます。そのため故障のリスクも増えるため、軽量で頑丈なものがおすすめです。大学に持ってきて仲間と課題や実験、グループワークを行うので、ノートPCがマストです。
POINT4課題提出もパソコンから!
- 資料や課題がWEBで配布され、それを印刷して書き込んで提出することが増えました。パソコンだけでなく、プリンタも必ず用意しましょう!
生協おすすめパソコン
生協オススメPCは福井大学生と一緒に選んだモデルだから安心!
誰よりも福井大学生のことを知っている、私たちの意見を取り入れています!
Point 1
薄くて軽くてスタイリッシュ!
13.3のワイド画面なのに、約859g~と薄型軽量で持ち歩きもラクラク。学内に持ち んでキャンパスライフに活用しよう!
Point 2
電池も長持ち
リチウムイオンバッテリを内蔵して、バッテリ駆動時間は29.5時間!
Point 3
キャンパスライフを想定した耐久テストに耐えた、堅牢性!
机の高さからの落下を想定した落下テスト、満員電車の加圧を想定した耐加圧テスト、自転車通学を想定した連続振動 テストなどの耐久テストをクリアしてきた、頑丈なパソコンです。
Point 4
頑丈なうえに、安心安全に使ってもらうための保証も充実!
4年間のメーカー保証だけでなく、さらに4年間の「動産保証」もついてます!
Point 5
大学生活に必要な機能が揃っています!
Microsoft 365(4年間)もセットでWord、Excel、PowerPoint等も使えます。
もちろんウィルス対策ソフトも4年間使えます。