福井大学生活協同組合 受験生・新入生サポートサイト2024

はじめての一人暮らしも
知識があれば安心!!

引越し編

日常編

実際に福井大学の先輩がどのように生活しているのかみてみよう!

1. 自炊

私はよく自炊をしています! 作る気があれば問題ありませんが、油物など片付けが面倒なものはあまりしていません。また、あまりにもたくさん作ろうとすると、場所をとってしまうので要注意です。

酒井 智葉
工学部建築・都市環境工学科新3年

新入生に一言
片付けのことまで考えて料理できるとGood! キッチンの広さも把握しておこう!

私はたまに自炊をしています。週末や時間がある日に数日分一度につくって、タッパーに分けて保存するようにしています。バイトや勉強で忙しい人は暇なときにまとめてつくるのがおすすめです!

東 輝塁
工学科機械・システム工学科新3年

新入生に一言
冷凍・冷蔵をうまく活用しよう!

私はあまり自炊をしません。朝はコーヒーなどで軽くすまして、昼は食堂や購買で食事を摂っています。夜も食堂や外で食べることが多いです。土日はバイトの賄いや外で食べることが多いです。

白石 和斗
工学部応用物理学科新3年

新入生に一言
学食を積極的に使うと、お財布にも優しくていいよ!

2. 掃除

私は3日に1回ほど床の掃除をしています。基本的には掃除機を使っていますが、コロコロやウェットシートを使って、カーペットやベッド、床を掃除することもあります。机を拭いたり、整頓は毎日行っていますが、皿洗いはたまに溜めてしまいます。

石脇 萌
工学部機械・システム工学科新4年

僕は綺麗好きなので、毎日掃除をしています。僕からはお風呂掃除のポイントをお伝えします!
・お風呂を使った後は壁や床をシャワーで軽く流すべし!
・入浴後は換気扇を回すべし!
・排水溝にい溜まった毛髪は毎日取るべし!
これらをやっておくことで、カビや汚れの対策ができます!

石渡 文剛
工学部機械・システム工学科新4年

新入生に一言
掃除は毎日コツコツと!

私はあまり掃除できていません。まったくしないというわけではありませんが、ほこり等の汚れが気になったときのみ掃除をしています。ゴミだけは溜めこまずに、地区の回収日に捨てにいっています。ビン、空き缶、ペットボトルも月に1回ほど回収してくれるので安心です。

木下 廉正
工学部電気電子情報工学科新3年

新入生に一言
汚すぎると体に害を及ぼすため要注意!

3. 洗濯

私は3日に1回のペースで洗濯しています。また、バイトの服もあるので、計画的に洗濯しています。福井は晴れが少なく、私は花粉症を患っているため、いつも部屋干しをしています。この前、1年ぶりに洗濯機の掃除をしたら、汚すぎてビックリしました…。

犬飼 新菜
工学部物質・生命化学科新4年

新入生に一言
洗濯機の掃除も定期的に!

僕は3日に1回のペースで洗濯しています。昼間は授業、夕方はバイトで家を空けていますが、夜遅くに洗濯すうrのは近所迷惑なため、家に帰る時間に合わせて予約しています。また、洗濯物が乾いた後、畳むのが面倒なので、全部ハンガーにかけておけるようにしています。

近藤 隼人
工学部機械・システム工学科新4年

福井は曇りが多い。福井は1年の半分が曇りと言われるほど晴れが少ないです。洗濯ものが外に干せない場合に備えて、除湿器や部屋干し用の物干しを用意しておくと良いでしょう。

原田 優希
工学部機械・システム工学科新3年

4. セキュリティ

一人暮らしを始めて間もない頃、宗教勧誘の人が家に来ました。何も考えずドアを開けてしまい、宗教勧誘の人と話すことに…。どうにか断ることはできたのでよかったですが、大変でした。

大橋 実季
工学部物質・生命化学科新3年

新入生に一言
インターホンに身に覚えがないときは、ドアののぞき窓から相手を確認すること! 基本的には応対する必要ありません!

もしも訪問販売で強制的に契約させられてしまったら

学生生活110番
を使おう!

生活相談電話サポートで様々な悩みを相談してもらえます。

授業やバイトで家を空けるとき、鍵をかけるのはもちろんですが、私はカーテンも閉めるようにしています。また、帰省等で長期間、家を空けるときは、セキュリティ面以外でも、電気やエアコンの電源を切ったかなど普段以上に確認するようにしています。また、水漏れを防ぐためにも、洗濯用の蛇口を閉めておくことをおすすめします。

番匠 みつば
工学部物質・生命化学科新3年

5. 1カ月の生活費(平均金額)

収入(円)

文京地区
自宅生 一人暮らし
仕送り・おこづかい 11,070 66,050
奨学金 13,240 20,900
アルバイト 29,320 25,940
その他 3,450 2,090
収入合計 57,080 114,980

※各費目の平均値のため、費目の合計は収入合計と一致しません。

支出(円)

文京地区
自宅生 一人暮らし
食費 6,780 25,630
住居費 - 46,940
交通費 5,260 2,990
教娯費 11,440 11,410
書籍費 2,120 1,000
勉学費 1,610 2,400
日常費 6,500 7,270
電話代 1,730 3,230
その他 2,260 1,690
貯蓄・繰越 17,100 11,070
支出合計 54,800 113,630

※各費目の平均値のため、費目の合計は支出合計と一致しません。

2020福井大学生協 学生生活実態調査より

福井の気候編

福井の気候編 福井といえば、避けて通れないのが、雪です。
福井で生活してみてどう? 先輩に聞いてみました!

福井の雪は年によってまちまち。大雪の年もあればほぼ降らない年も。

例年はこのくらい。車のバンパーよりも下の積雪が多いです。

何十年かに1回大雪になります。車が動かないぐらいまで積雪があったので、さすがにこの時は休講になりました。

愛知県から

福井の気候を地元と比べてみて

地元は冬は乾燥していましたが、福井は年中湿度が高いです。また、曇りが多いので常にどんよりしている感じがします。サンルームは福井で初めて見ました。やっぱり雪が降るので冬は寒く感じます。

福井で暮らしてみて感想・驚いたことなど

道路に凍結防止の水が出ているところや、除雪車を実際に見たことがなかったので、驚きました。大学の近くに家電量販店がないので、買い物をするには車が必須だと感じました。

前田 時侑
工学部物質・生命化学科新3年

和歌山県から

福井の気候を地元と比べてみて

地元は雪が積もったことがほとんどなかったため、福井に来た1年目に雪がたくさん積もったときは驚きました。雪が降った時に必要な靴や、雪の上の歩き方など、対処法を調べておくといいかもしれません!

福井で暮らしてみて感想・驚いたことなど

福井県は車社会なので、車がないと遠出がしにくくて困りました。地元は路面電車が通っていなかったので、初めて見たときは驚きました!

松尾 太誠
工学部機械・システム工学科新3年

宮城県から

福井の気候を地元と比べてみて

わたしは宮城県出身です。東北なので、雪がたくさん降るイメージを持たれている方が多いと思いますが、日本海側よりは少ないです。例年の福井の雪を見ると、宮城よりは雪たくさん降るかなと思います。

福井で暮らしてみて感想・驚いたことなど

人がとにかく優しいです! 初めての一人暮らしで不安もいっぱいでしたが、周りの人に助けてもらっています!

岡 千智
工学部物質・生命化学科新3年

石川県から

福井の気候を地元と比べてみて

福井の隣、石川出身なので、雪にはなれていたので、特に驚きはしませんでした。梅雨時期に雨が多いのも同じです。ただ、輪島などの人からしたら雪は多いと思います!

福井で暮らしてみて感想・驚いたことなど

大学前の道路が少し狭いように感じます、自動車学校での練習の時に少し怖かったです。大学前は交通量も多いので、気をつけて通学しましょう!

桑村 一幸
工学部電子情報工学科新4年

PAGETOP