福井大学生活協同組合 受験生・新入生サポートサイト2024

合格後の手続き

合格したら

合格発表日から動き始めましょう!
合格後には様々な手続きや入学準備があります。1つずつ確認しながら進めていきましょう。

要確認!

公式LINEの登録と資料請求はお済ですか?
合格前に行っていなかった人は、今からでも遅くないため、必ず行いましょう!

POINT 1慌てずに
情報収集を!!

特に知っておいてほしいこと

合格通知の資料をすべて見てから手続きを!

大学の合格通知の中には「学研災」や「学研賠」といった保険の案内が入っています。生協の共済や学生賠償責任保険としっかり見比べて、自分の生活に合ったものに入ってください。
後から、生協で「共済」や「保険」に入れることを知ったという人が毎年多くいます。

福井大学生に合ったパソコンを選びましょう!

「大学に入ったらパソコンが必要」と思っている方は多いと思います。毎年、焦って合格後すぐに家電量販店やネットで買ってしまう人がいますが、まずは私達先輩スタッフの説明を聞いてからがオススメです!
生協のオススメパソコンは、学生が学内の事情や学生の使い方をもとに選定しているのでオススメです!

推薦等で早期に合格された方へ

パソコン購入は2月まで待って!

生協のオススメPCは2月から販売となります。ぜひ一度、生協のオススメPCを見てからパソコンをご検討ください!
大きな買い物ですので慌てずに!

POINT 2新入生サポート
センターに行こう!!

  1. 住まいを決めましょう

    WEBや冊子からでも住まい探しができます。
    ぜひ住まい特設サイトをご覧ください!

    会場ではたくさんの住まい情報が掲示されています。下見に行くこともできます。

    生協に加入

    先輩スタッフが大学周辺の情報や住まいの探し方に関してアドバイスしてくれます。

  2. 生協に加入しましょう
    住まい探し

    生協や共済の加入手続きを行いましょう。

    サポートセンターで説明を行っているほか、Webでも手続きが可能です。
    食堂や購買の利用には生協の加入が必要です。

    加入ガイド・共済パンフレットをチェック!

    大学の講義やインターンシップを受けるにあたっては、共済や保険に加入している必要があります。生協がおすすめする学生総合共済をぜひご検討ください。

    入学時に保険状況の確認が大学からあります!

    傷害保険・賠償責任保険の加入について

    正課(授業)中、課外活動中、学校行事中などの事故防止については、日頃から万全な対策を立てておく必要がありますが、それでも事故は思わぬときに起こるものです。学生本人のケガのみならず、不幸にして加害事故(賠償責任事故)を起こした場合には、救済措置を図らなければなりません。インターンシップ・介護体験活動・教育実習などでは、受け入れ先において、賠償責任保険への加入が必須であり、本学の各学部・研究科においても、賠償責任保険に加入していなければ履修できない実験・実習の授業があります。
    従いまして、本学では、教育研究活動中の事故を補償するために、入学時に学生全員が下記の「学生教育研究災害傷害保険(略称:学研災)」及び「学研災付帯賠償責任保険(略称:学研賠)」に加入することを原則としています。
    この保険は、大多数の国公私立大学が日本国際教育支援協会の賛助会員となり、低廉な保険料で学生に提供している保険です。添付の「学研災のごあんない」・「学研災付帯賠償責任保険のごあんない」をご覧の上、加入をお願いいたします。
    なお、大学生協等で同等の傷害保険及び賠償責任保険に加入している場合はこの限りではありません。

    2022年度入学資料より 23年度は変更になる場合があります。

    ポイント

    1. 原則「学研災と学研賠」に入らなければなりませんが、生協の「学生総合共済」や「学生賠償責任保険」に加入していれば代用できます。
      ※医学部の方には学研災にも入る必要があります。
    2. 生協の「学生総合共済」や「学生賠償責任保険」は24時間国内外問わず保障されます。ご自身の保障が正課中のみの適用になっていないか注意してください!大学生の事故のほとんどはアルバイト中や通学、部活中です!
  3. パソコンや教材等、必要なものを揃えましょう

    生協パソコン

    新入生の約43%が生協のパソコンを選んでいます。
    生協オススメパソコンは台数に限りがありますので、ご注意ください。

    ミールパス

    新入生の約55%がミールパスを利用しています。
    1350・1000・650のコースから選ぶことができます。
    下宿生にはマストアイテムですが、自宅生の方もお昼は食堂を利用する人が多いので、申し込んでいます。

  4. 余裕がある場合は自動車学校に通い始めるといいかも
    自動車学校

    1年生のうちに免許を取る方が多いです。特に推薦入試や前期試験で合格された方は早期に自動車学校に通い始めます。
    生協経由で自動車学校を申し込むと特典もあります!

    自動車免許

新入生サポートセンターについてはこちら

POINT 3イベントに
参加しよう!

新入生+保護者向け

入学準備説明会

サポートセンターは手続きがメインになりますが、入学準備説明会は「大学生活について」重点を置いた説明会です。
普段、大学生がどのような生活を送っているかをお話します。また実際に大学生が使っている食堂の体験会も実施します。
オンライン開催の会もありますので、ご都合のいい方でご参加ください!

2/23

新入生向け早期合格者の集い

推薦入試等で、早期に合格された方向けの交流会です。 早い段階で友達を作るチャンスです!
学科の先輩たちとも交流できます。

3/26〜3/30

一足早く友達作りをはじめよう!

つくちゃおうよキャンパスフレンド

4月になる前に、一足早く友達を作っちゃいましょう!
学科別交流会がありますが、例年、このイベントを通して、入学前に友達を作ったという新入生も多くいます。
先輩ともここでつながることができるので、ぜひ参加してみてください!
学内を回ったり、先輩がゲームを用意してくれたりします。

4月になってから授業開始まで

4月

お引越し

4月1日に入居される方が多いです。生協オリエンテーション&学科別交流会までに福井に引っ越しておくのがオススメです。

4/2-4/3

[全員参加]生協オリエンテーション&学科別交流会(文京)

生協オリエンテーションでは、教科書購入や生協店舗の利用方法などを説明します。大切な内容なので、全員必ずご参加ください。
学科別交流会では、学科ごとに集まって、友達作りの時間があります!

※学科ごとに日時がことなります。詳細はイベント紹介のページをご覧ください。

【重要】文京キャンパスの方は生協オリエンテーションの際に必修の教科書の注文を行います。必ずご参加ください。

  • 各自のスマホを使用しますので、充電がある状態でご持参ください。
  • 支払いと受け取りは後日行います 。
    詳細は当日ご説明いたします。

つくちゃおうよキャンパスフレンド

4/5

[全員参加]生協オリエンテーション&学科別交流会(松岡)

医学部の方は生協オリエンテーション&学科別交流会を4/5(金)に松岡キャンパスで行います。

※医学部の方の教科書は後日、大学より説明があります。

4/6

入学式

4/8~

教科書購入

生協オリエンテーションで購入した必修の教科書以外の選択の教科書を注文します。

教科書購入

※日程は変更になる場合があります。

PAGETOP